HOME > Q&A

Q&A

本人の知識・経験から教育計画を立て、基礎的なスキルからじっくりと教えます。
教育制度はこちら

有給取得率は81%です。
みなさん積極的に有給を取得しております。

当社が施工に入る時には防水工事が完了しているため、天候に左右されません。

寮の用意はありませんが、住宅手当を拡充したり、賃貸契約のアドバイスを行う等、
ひとり暮らしの応援をしています。

ボード12.5mmは、1枚あたり14kgです。初めは1枚の持ち運びから始めます。
経験を積み、同時に何枚も持てるようになっていきます。

工具を現場へ運ぶため、普通自動車運転免許(AT可)が必要です。

メインは都内23区内です。(8割位)残り2割は東京近郊です。

工事部社員は、高校卒業で入社した人がほとんどです。
工事部の平均年齢は22.3才(令和3年時点)。年齢の近い先輩社員と一緒に働きます。

ありません。

未経験歓迎です。やる気があれば、いつからでも始められます。ただし、運転免許証(AT限定可)は必須です。また、受取職人としての応募も行っております。お気軽にお問い合わせください。

ものづくりが好き、建築が好き、又は興味がある方。新しいことを学ぶのが好きな方、いまは得意ではなくても体を動かすのが好きな方、自分自身を成長させたい方。そして、原理原則を大切にし、素直なあなた。お待ちしています。

ページ上部に戻る